2012.06.19 Tuesday
6/19 テルマエロマエで見た温泉の良さ♪
先日、映画「テルマエロマエ」を観ました。

↓↓↓ブログランキングに参加中!あなたの温かい「クリック」をお願いします〜

パルファム
ご存知ですか?
ローマの公衆浴場「テルマエ」は日本の銭湯が発想の元になり進化した。
みたいな話で・・・(^-^;
完全にマンガ的なお話なんですけどね、
そもそも、笑えるから観たら〜?というお話も、テレビでの宣伝もあり気になっていた映画でした。
主役の阿部寛はローマ人の設定なので、顔の濃い俳優たちが出てくるわ、ほぼ全裸だわで、その時点で笑えるのですが

私の率直な感想は
もっと笑えるんかと思った・・・・・。
って感じで、そうゲラゲラ笑えるシーンは無かった(^-^;
マンガ的な展開過ぎて、無理あるじゃろ〜というシーンもかなり多かったですしね。
とはいえ、温泉に入りたくなっちゃいましたね、
戦いに疲れたローマ人の体を治癒し、戦争に勝つというストーリーでもあり、
いっつもリラックス〜、癒される〜。くらいで利用していた温泉ですが、ただのお湯じゃなくて温泉には効能があるんだわ。と思い直した。
良く行く近場の温泉といえば、
いずれも海辺にある温泉なので、泉質はほぼ同じ、塩辛いミネラル分の高い温泉なんです。
皮膚(肌)に良く、神経痛や体の疲労回復にも効果大。
そう思ったらじっくり浸かりたくなってきた。
心も体も癒されて、おまけに長時間のんびりできて安いときた。
美容と健康が手っ取り早く手に入る。近場の温泉、利用しない手はありませんね。
↓↓↓ブログランキングに参加中!あなたの温かい「クリック」をお願いします〜


パルファム